パソコン・インターネット

2024年11月19日 (火)

多極化後の世界とAI?

※以下に書いたことは全て個人の妄想です。


今回は、下の報道から生まれた妄想である。

マスク氏、報酬ゼロで週80時間以上働く「高IQの革命家求む」…「政府効率化省」の人材募集を開始

新設される米国の「政府効率化省」のトップに就く米実業家のイーロン・マスク氏は14日、X(旧ツイッター)上で同省の人材募集を開始した。報酬はゼロで、週80時間以上働くことなどを条件としている。

Xへの投稿によれば「地味なコスト削減に週80時間以上取り組む意欲のある、高IQ(知能指数)の革命家を求む」として、履歴書をXを通じて直接送るよう求めている。申込者の上位1%をマスク氏らが直接審査するという。

マスク氏によればこの仕事は無給だが、「短期間でも高い能力と誠実さを持つ人々が政府にいれば米国は大いに助かるだろう」と投稿している。

NVIDIAのファンCEOが断言「ロボットAI革命をリードするのは日本がふさわしい」

フアン氏は「フィジカルAIによるロボットのAI革命をリードする国として、ロボットが大好きな日本こそが最もふさわしい。最新のAIによるブレークスルーと、日本が持つ最先端のメカトロニクス技術を組み合わせることで、最大のチャンスをつかむことができる。NVIDIAとしてぜひ協力していきたい」と力を込める。
(中略)

AIエージェントとフィジカルAI
ファン氏は、生成AIの登場などによって進化を続けるAIアプリケーションの有用な事例として「AIエージェント」と「フィジカルAI」を挙げた。
AIエージェントは、デジタルAIワーカーと呼び変えることもできるが、基本的にはこれまで人が行ってきた業務の多くを担ってくれる存在である。NVIDIAは、AIエージェントの処理に必要なトークンを発行するだけでなく、生成AIモデルの開発と展開を支援するフレームワークである「NVIDIA NeMo」なども提供している。
(中略)

講演の後半でフアン氏は、ソフトバンクのグループトップを務める孫氏との対談を行った。孫氏は、ソフトバンクグループが国内に導入を進めているAIインフラのリソースを研究者や学生などに提供し、スタートアップの起業などに役立てたい意向を示した。
(中略)
孫氏は、PCやスマートフォンと同様に1人1人にAIエージェントが行き渡る未来を見据えてソブリンAI(国家独自のAI)の重要性についても言及した。「そういったAIエージェントは、その国の文化や慣習、知識を反映したものであるべきで、基になるデータはその国に帰属しなければならない。そのためのソブリンAIのデータセンターであり、国家としてのデータセキュリティにも関わってくる」と述べている。


◆多極化後の時代運気?
トランプら多極派陣営の当選は、いわば革命勢力が米国の従来勢力から政権を奪取したようなもの。古今東西、革命が実現すれば必ず従来勢力の粛清が起きる。現在は軍幹部の粛清が検討されているとの報道()があるが、いずれ軍だけでなく「忠誠不足」と見なされた色んな分野の連邦職員が粛清の対象になるだろう。
かつて世界革命実現(=世界覇権化)に燃えるソ連のトロツキスト達が対立派閥のスターリン(粛清大好き)によって活力を奪われたように、これで米国の世界覇権パワーは失われる。

米国でトランプが当選し、既にBRICSペイも始動した事で、世界の多極化はほぼ実現する目途が立ったかもしれない。
「ドナルド(あるいはマクドナルド」はケルト系の言葉で「世界王者」とか「世界の支配者」、トランプは「切り札」という意味がある。即ち、「世界支配者の切り札」という名前を持つ大統領が来年アメリカに誕生する。まさに世界のパワーゲームをひっくり返すジョーカー(道化)みたいな大統領になることは容易に想像がつく。それよりむしろ切り札が属している「世界支配者」が気になるところw
(なお、トランプと同じ多極派の現ロシア大統領の名前『ウラジーミル・プーチン』の意味はロシア語で『世界支配者の道』である。二人は仲良し。こんな偶然ある?w)

そんな情勢なので、そろそろ多極化後の世界について色々妄想してみてもいい頃か。
多極派達は、ただ単に世界を多極化させて今まで欧米一極覇権に経済発展を抑圧されてきたBRICSに投資して新しい商売を展開出来ればそれで満足なのか、それで儲ける事がゴールなのか?

確かに多極派達の中には目先の餌だけを見てそれをゴールと設定して動く人達もいるだろう。
が、多極派の源流になったトロツキスト達の背景を見ると、陰謀脳には多極化の潮流は単なる目先のビジネスだけで終わらない気がするのだ。
以前の記事でも少し書いたが、おそらく世界の多極化は何らかの形でゆくゆくはいわゆる「隠然とした世界政府(世界連邦政府)」かそれに一部似通ったものが実現しやすい世の中にするための通過地点に過ぎないのではないかという印象が今になって再度強まっている(個人の感想)。
実際に、そういう噂も聞いたことはある。当時は半信半疑だったので、この記事では「世界政府システムというレトロSFチックな構想は現実的ではない。最悪、世界政府出来る前に大勢が嫌がって揉めまくって人類が滅ぶw」的な事を書いたのだが、今回は「技術革新とやり方次第では将来直接統治的な世界政府ではないものの、隠然としたそれっぽいものが実現可能になっていくかもしれない」という前提で再度非現実的な妄想してみたいと思った。

で、その矢先に上のような報道を見つけたわけだ。
私がとくに注目したのは「PCやスマートフォンと同様に1人1人にAIエージェントが行き渡る未来を見据えてソブリンAI(国家独自のAI)の重要性について~」というくだり。
これ、要するに国民一人一人から国家の営みまで、ぜーんぶAIエージェント及びその企業に監視されて筒抜け・・・やり方次第でものすごい監視社会が作れる。集まった膨大な情報をどう使うか・・・
もしAIが国家運営に関与する時代になると、採用されたAIの企業にAIが関与した国家運営の全情報が集まっていくことになる。その情報は、ビッグデータとして「サービス向上のため」に他企業と共有されるかもしれない。
ビッグデータと言うものは、表向きこそ「プライバシーを特定されない形」になっているが、別のデータと突合することで個人を特定できてしまうことが判明している。これ、10年前から問題視されていたが、未だ解決していない。解決する気もないだろう。

仮に国民~国家の営みまで全部AIが関与していたら、膨大なデータと突き合わせてプライバシーや機密が推定できる。名探偵より頭のいいAIが素早く真相を見つけてしまうだろう。諜報も防諜もサイバー戦も、人間はAIに敵わなくなる。
そこに危険を感じたとしても、既に人類はAIに依存しなければ国家運営も生活も出来なくなっている可能性が高いんじゃなかろうか。そうなれば、人類が依存するAIを扱う資本達の思うがまま。隠然と都合よく社会を動かせる。そんな彼らは陰で「テクノクラート」のような立場になれる。彼らが各国を直接統治するわけではなく、各国有力政党の支持母体として政権を取らせ意向を反映させる。現在も(支持母体・支援母体の財界によって)各国で時々似た事が起きていると言われている(多くの投資を受け急成長した経験のある米中露は典型)のだが、社会のAI依存化で今より国家に対しての立場が強くなり、政権に意向を反映させるのが今より簡単になる(それが難しいほどの大国は潰すし、作らせない)。
彼らがもし各国に対してそんな事が出来たら、それはもはや「隠然とした世界規模の連邦政府」みたいなものだ。世界革命2.0だ。
「マスク達シリコンバレー界隈は、そんな時代運気の推進にも関与しているのか?」と私の陰謀脳が囁いた。


◆抵抗を封じるには
EUという概念や、(計画の妨げになる)超大国覇権を無くすこと、隠然と進む監視社会化、疫病を口実にした国家主権制限が懸念されるパンデミック条約と世界保健規則改正、トランスヒューマニズム(先端技術を使って人間が肉体や場所の制約を超越した存在になることを目指す。当然、国境の制約を超えたライフスタイルが普及する)などは例の計画実現に向けて人々から徐々に抵抗感をなくさせるためのものと聞いたことある。AI依存社会推進もその一つだろう。
現在この流れに対して人々に抵抗感が無いわけではない。特に監視社会化は多くの人が違和感や不安感や嫌悪感を感じている。しかしマイナンバー制度などでもお分かりの通り、その抵抗感は無視されて強引に進められている。AI依存推進も同様だろう。
何より、便利な技術を普及させ「それ抜きでは生活できない(させない)時代」へ強引に移行させることで人々の抵抗感を封じている。またはパンデミックや災害や治安悪化などの「危機」を口実に抵抗感を封じている(そのためなら危機を意図的に作る)場合もある。
そうやって「大勢が嫌がって揉めまくる」ことを防いでいるかのように見えなくもない(幻覚)。

さらに、AIは便利ゆえに使い方次第で人間が本来持っている能力を退化させてしまい、長期的には国民の能力が退化して国家の力を奪うことにつながる。変な使い方をさせれば人類が更にAIへ依存していき、種族としての生きる力がAI無しには保てなくなるほど退化する未来もありえる。そうなれば技術を通して隠然とした支配を受け入れざるを得ない。IQも下がっている。
人類が今までできなかったことを出来るようにするためのAI利用ならいいんだけど、人類が今まで出来ていたことをAIに依存し代行させるようになっていくと退化が始まる。するといずれは「退化し弱体化した人類をAIとテクノクラートが効率的に飼育する世界」になってしまう。
「便利さゆえの弱体化(情報筒抜け)」は、隠然世界政府実現に好都合である。そんな未来になれば人類の抵抗力は消えたも同然だ。国民主権がこれまで以上に形骸化してしまう。
まさに、依存と支配は表裏一体。退化と弱体化によるこんな手口はこのブログで語った事のある「地母神」とは真逆のものだ。
「育む母性」ではなく、「甘やかし発達を阻害していつまでも依存させ支配する毒親」だ。

そんな「便利さを使って抵抗を封じ隠然世界政府化を進行させる計画」があるとすれば、そこには大資本(国際金融資本)やNVIDIAやマスク、孫正義などが関与していると思う。トランプ政権の中にマスクがいるのは意味深だ(陰謀脳)。
「政府効率化省(DOGE)」なんて効率化を目的に「AI依存=便利さゆえの弱体化(情報筒抜け)」を推進する格好の口実だ。超大国の覇権弱体化も兼ねられて一石二鳥である。超大国を制するものは世界を制する。課題はEMPと電力不足か。

多極派は世界規模で社会のAI依存(=AI支配)を進めていくはずだから今後AI資本の株は安定資産になると思う。万一世界恐慌が起きてもAI株は強い。だが、将来自分達を監視し支配するものに投資することは自分達の首を絞めることになる。
AI資本の思惑を考えると彼らに寄与したくない・・・と考える投資家達もいるだろうが、「不景気でAI株ぐらいしかいい資産の逃げ場がない事態」にしてしまえば世界中の投資家達をほぼ強制的にAI投資へ向かわせることもできる。溺れさせて藁を掴ませるわけだ。

個人的に、マスクが政府効率化省で募集している「高IQで誠実な革命的職員」は、人間じゃなくてAIだとしても驚かないw
(ついでに軍人やCIA職員やサイバー戦関係者に高IQで誠実で無給で働くAIロボが採用されても驚かない)


◆歴史は螺旋状に進む
マスクも関わる「資本主導による多極化からの隠然世界政府化」とも言えるこの潮流、源流は欧州の封建制度崩壊を促したフランス革命から始まっていたのかもしれない。
徐々に国家権力が資本に凌駕されて行き、資本に好都合な価値観や国家運営がされていくようになった流れがフランス革命以降の歴史にはある。そして今後見えてくる世界は、昔コミンテルンの一派であるトロツキスト達(多極派の源流)が目指してた「世界革命」の後の世界ともいえそう。革命後は、「世界支配者」 が統治するのか。
かつて大資本がコミンテルンを使ってやろうとしたけど出来なかったことを別の方法でやり直そうとしているようなこの情勢、占星術界隈でよく言われる『20世紀前半の焼き直し・カルマ再現』とも無関係ではあるまい。
「やり直し」のためには、世界人類の全てを監視し把握する(そして依存させる)目が必要になる。昔は技術的に難しかったけど、今はできそうな気配がある。恐らく、本当に「プロビデンスの目(神の全能の目」的なものを作れちゃう時代になったのだ。 
この前スプートニクが報道していた欧州各国の諜報機関を統合する汎欧州諜報機関新設計画 もそんな計画の一環に見える幻覚を発症した。

多極派が目指す「AIテクノクラートによる隠然統治」・・・その視点で見ると、台湾の半導体は今後さらに重要なカギになる。台湾は多極派の思惑(が良いかどうかはともかく)と合致すれば香港化せず今まで通り台湾のままでいられるかも。中国と同じ多極派各国の中にもそれ以外の国にも、「自国が『半導体の台湾依存』はともかく『半導体の中国依存』は嫌だ」と思う国も多い。多極派の大国であるインドとロシアも多分そう。日本もそう思っている。みんな世界が多極化しようがすまいがそう思ってる。そういった国々が中台関係改善に協力してあげられるといい。

ここまで書くと、世界のパワーゲームをひっくり返す切り札(トランプ)の持ち主たる「世界の支配者(ドナルド/マクドナルド)」について、何となく想像がつくかもしれないし、つかないかもしれない。
そんな事をこの写真見ながら妄想した次第であるw

今回の妄想は以上。
この先の時代、人々の「考える力」はますます必要になっていくかもしれない。己の「考える力」をAIに明け渡してはいけない。
愚民化は世界政府化にとっても各国政府にとっても資本にとっても好都合なのだから。
「効率的な支配・管理のためなら地球人類の大半をAIに依存させて退化・弱体化させて進化の可能性を奪っても構わない」と本気で思える存在は、もしかすると地球人じゃないかもしれない(真顔)



「シンギュラリティ」で妄想←例え将来、全世界が一つの国になって政府が一つしかなくなるとしても、「人権」や「主権者」という概念と機能は退化も弱体化もさせずにきちんと残しておいて欲しい。

人間はその技術を幸せに使えるのか?←トランスヒューマニズムについて。トランスヒューマニズムの政党が提唱する理想社会(理想の王国)を示す隠語「ゾルタクスゼイアン」がどんな世界なのか今となっては何となく想像がつくかもしれないし、つかないかもしれない。
トランプ政権とゾルタン・イシュトヴァンは親和性が高いと思う。siri(逆から読むとiris=虹彩)もまた、「プロビデンスの目」の一部なのかもしれない。

 

2024.11.27追記
イーロン・マスクがトランプへ密かにあてがう「超優秀な新ブレーン」の正体
似たような懸念を持つ学者の記事。同じような懸念を持つ人は多いかもしれない。
ふと思う。習近平やプーチンが「優秀な後継者」を育てている気配が無いのは、社会がヒトより優秀なAIを使って統治される時代を見越してのことか? と。

2024.12.2追記
本日、ヒトラーも似たような未来予測をしていたと知って鳥肌。「進化した者と退化した者の二極化」という未来予測をしていて、退化した被支配層(ロボット人間)の様子が「AIテクノクラートによる隠然統治」を受け退化した人々のイメージそっくり;
進化した支配層(神人)はさしずめ「AIテクノクラート」ってところか。


続きを読む "多極化後の世界とAI?" »

2024年8月 8日 (木)

新スレ立ちました

某所にて新スレが立ちました。

このスレッド、ある日を境にあり得ないことが起きて落とされた後、新スレが立っても荒らしが続いています; そのため、今回の新スレが立ってもまた荒らされたり落とされたりする可能性が高いです。
再びそのような事が起きた場合に備え、避難所もあります。

にも関わらずスレを建てて荒らし行為の痕跡を残すことは、あのスレが何者かにとって非常に不都合な内容であること、そのために言論統制めいた迷惑行為を続けていることを示す証拠となるため、この証拠を残し続けることは自由な言論空間を守る上での一助となり、また皆さんにこの現象を通して「考える力」を養う一助となることを願ってスレを立て続けることにいたしました。
この件についてアドバイス頂いたスレ住人の皆様()、ありがとうございました。



パンデミックにまつわる奇妙な話
マイナ利権~裏金~中韓の奇妙な噂?
ジョセフ・ナイ「対日超党派報告書」より

2023年6月20日 (火)

対話型AIの罠

以下に書いたことは全て個人の意見と妄想です。引用文の太字は私がやりました。内容を予約している箇所があります。


最近急に登場して示し合わせたように普及を目指して大企業や省庁や市役所などで急速に導入されている対話型AI(ChatGPT等)だが、AIの回答が不正確なケースが目立ったり、中にはとんでもない捏造さえあるという。話のつじつま合わせだけが高度に発達したAI。まるで詐欺師。
そんなアテにならないものに依存した社会は混乱不可避なのは誰でも分かるだろうに、なぜ普及させようとするのか? 

【2023年最新】ChatGPTを導入した日本の企業・組織事例まとめ
省庁や大企業も多く導入している。いい加減な対話型AIに仕事を依存するなんて心配だ・・・

メルセデス車にチャットGPT搭載、米国で試験運用
タロット風に表現すると「戦車の逆位置」な結果にならないことを祈る。

「平気で嘘をつく」AIの誤情報を排除するには...知らないと痛い目に遭う"ChatGPTの弱み"

【酒井】AIが生成した文章が正しいかどうかは、人間が自分で信頼できる情報源にあたるなどして確認するしかないんでしょうか?

【古川】そうなりますね。たとえばChatGPTが出してきた回答に対して、「これは本当に正しいですか? 根拠を説明してください」のように質問する方法もありますが、それに対する回答がさらに間違っている可能性もあるので、人によるファクトチェックが基本です。

【酒井】Web検索ですぐに確認できればいいですが、専門性の高い内容などの場合、人間がチェックしきれずにAIが生成した間違った情報がそのまま使われてしまうケースもありそうです。
(中略)
【古川】一方で文章生成AIの場合、回答の根拠がブラックボックスになってしまうために、使用するユーザーは誤りに気づきにくいと考えられます。

弁護士がChatGPTを使って作成した申請書で存在しない過去の事例がでっち上げられていたことが判明

航空会社を訴えている顧客の弁護士が裁判所に提出した書面に、存在しない架空の事件がでっち上げられて記載されていたことが分かりました。弁護士は文書作成のためにChatGPTの助けを借りたことを認め、「内容が虚偽である可能性には気づかなかった」と説明しました。

生成AI、チャットGPTに米政財界で懐疑論 〝投資の神様〟が「原爆に匹敵」、グーグル元CEO「ガードレールが早急に必要」

「投資の神様」として知られる米大手投資会社「バークシャー・ハサウェイ」のウォーレン・バフェット会長兼CEOは、同社の年次総会で次のように言い放った。
「(生成AIやチャットGPTなどの)AIは原爆に匹敵するのではないか」

AIへの懐疑を公にしたのだが、メディアはこの発言を無視して、「バフェット氏は、シリコンバレー銀行(SVB)の預金者保護は不可避的だったのであり、もしそうしていなければ事態はもっと深刻となっただろう」と発言した部分だけを強調した。
米IT大手「グーグル」で最高経営責任者(CEO)を務めたエリック・シュミット氏が、これまでの立場を変えて「AIにはガードレールが早急に必要である。1年前には考えもしなかったことが起こっている」と言い出した。つまり、次の経済を牽引(けんいん)すると期待されたAIやチャットGPTなどの新技術に投資筋は懐疑的なのである。

シュミット氏は、元米国務長官のヘンリー・キッシンジャー氏らと共同で、「AI開発と国家安全保障」を追求し、ガイドラインを制定する委員会を継続してきただけに、姿勢の変化には注目が必要だ。

ネットの対話型AIの情報源はしょせん、冗談や妄想や噂やフェイクニュース等、いい加減な情報が氾濫するネットである。
ヒトと違って理性的な感覚のないAIにしてみれば、ここみたいなオカルト妄想系ブログさえ回答を作るための情報源になりうる。人間なら「さすがにそれはウソだろうw」と感覚的に判断できるものも、AIにはできない。「嘘を嘘と見抜けない」わけだ。
なので、仕事でそんなAIに依存し、AIが作成した文章や回答の根拠や情報源を調べていちいち検証やファクトチェックが必要ならば、二度手間だ。AI使わずに最初から自分でやった方が早い。

そんなあやふやな対話型AIをもてはやし依存したがる先進国。マイクロソフト創業者のビル・ゲイツに至っては「18カ月以内にチャットAIが子どもたちに読み書きを教育するようになる。いずれは他の科目も教えられる良い家庭教師になる」と提唱(報道)。自社のパソコンもChatGPT対応の仕様にするという。
そんなゲイツだが、先日中国へ訪問したら珍しく習近平が自ら出迎え、ゲイツは習近平から「今年北京で米国人の友人に会うのはあなたが初めてだ」とのコメントをもらっている(報道)。何やらかなり歓迎されている模様。


今のところ、いい加減な情報が氾濫する「ネット」を情報源とする対話型AI依存を急激に推進したことで混乱や不利益が出ているのは欧米など先進国だけのようだ。中国が政治的な理由でChatGPTを禁じている意味を、考えてみた方がいい。
これと似た感じ、前にもあったような気がする。そう、脱炭素を口実に災害やエネルギー防衛に対して国を脆弱化させる電気一元依存政策を欧米先進国にだけゴリ押しする流れや、健康面で不安要素が残るコオロギ食を先進国で推進するのと似ているような気がするのだ。もしかすると社会を混乱させる歪んだLGBT政策の推進とも似てるかもしれない。これも先進国だけ。(陰謀脳)。
そんな感じで、先進国に危険な形でのAI依存を推進することもまた、「先進国の経済覇権(ドル覇権)を縮小させてグローバルサウス(投資先)を台頭させたい一部経済界の思惑」ゆえの現象なのだろうか(妄想)。米財界もまた、中国はもとよりグローバルサウス各国への投資をしている例は多い。習近平がゲイツを歓迎したのはそんな背景もあるのだろうかと妄想した。
マイクロソフトもまた、ゲイツの現役時代から中国市場へ大きな投資をしているのだ。

マイクロソフトをはじめとする多国籍企業は、必ずしも「欧米の経済だけが一番強くないと困る」わけじゃない。先進国の作るドル覇権が縮小し、人口と地下資源が多い中国及びグローバルサウスが台頭すれば、ゲイツ及びMSもそれを商機に出来るだろう。
資本の論理からすると、経済成長が頭打ちになった現先進国(ドル覇権)がいつまでも幅を利かせていて他の地域の経済成長を邪魔するのは面白くないし無駄に見えるのだろうが、グローバルサウスには人権を軽視しがちな国や乱暴な独裁政権が支配する国も多いので、そういう国の政府・政権が投資のお陰で一層元気になってしまうと、今までは無かった色んな問題が国内外に出てくると思う。中国がまさにそれ。個人的にはそれが引っかかる。外部からの投資と経済成長で民衆の暮らしが向上・安定するだけならいいけれど、そうは問屋が卸さない;
資本の論理からすると、利益さえ出ればその国の内情や国民の苦しみやその後の事なんか知った事ではなさそうだが・・・本当に目先のニンジンしか見てないのか?

とまれ、「頭打ちの先進国(ドル覇権)からグローバルサウス(非ドル覇権)へ」という流れは今後も加速する気がする。
だって、バイデン大統領ボケちゃったし。

 

余談:AI研究、中国突出 論文の質・量で米国引き離すからの妄想
いい加減な対話型AIはゴリ押し効果もあって先進国で多くの人や組織が利用している(とくに無料版)。この流れ、恐らく多くの人達が様々な用途で対話型AIを利用することでそのデータをAIのディープラーニングに活用すること、即ち高度なAI開発が目的ではないかと妄想中。
もしそうなら、いつどこでどの言語でどんな人や組織がどのようにChatGPTを使用したか、全ての利用データが記憶されている(=筒抜け)ということでもあり、蓄積された利用データの分析次第では各国の大企業や官公庁、個人、学術界などの営みや傾向、ニーズ、内部事情まで分かってしまいかねない。
これは情報防衛や防諜の観点からもあまりよろしくないのではないかと思う。どーりで中国が国内使用を禁ずるわけだ。

そして、今世界で最もAIの研究開発が進んでいるのはお隣の中国である。かの国はChatGPT使用禁止なので上記のようなリスクは回避されている。ただ、ネットで自由に使える対話型AIを世界に公開して蓄積された使用データがその後どこでどのように利用されるのか、色々妄想が捗ってしまう要素がそろいすぎているw
そんな中国を訪問して国家主席から直々に歓迎を受けたMS創業者ビルゲイツは、対話型AIの普及に熱心で、MS製パソコンがChatGPT対応に仕様変更されると発表した。これはMSが世界シェア一位のパソコンを使ってChatGPTの利用を促進しているという事でもある。
これは、データ収集(ディープラーニングや諜報に転用可能)という分野で「ゲイツが(MSが)中国(のAI開発?)に協力的」という可能性もありうるってことなのかどうか・・・習近平がゲイツを「米国の友人」と表現した意味やいかに??

「中国が手に入れようとしたのは、ライバル先進国の混乱と引き換えの最先端AI開発」・・・まるでAIが考えた社会派小説風の煽り文句みたいだ(寝ろ)。

 

2023.7.1追記:
chatGPTが「個人情報を許可なく収集」、米利用者らがオープンAIを提訴
言わんこっちゃない; 
中国がchatGPTを禁止したのは、それを知ってたからだろう。自社製品をChatGPT対応にしたMSも個人情報収集に協力的だったということだ。

2020年5月 9日 (土)

人間はその技術を幸せに使えるのか?

※以下に書いたことは全て個人の妄想です。

内閣府が作成した“2050年の目標”「人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」にネット困惑

内閣府が1月下旬に発表した「ムーンショット目標」に突っ込みが相次いでいる。ムーンショットとは、「従来の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発」のことで、関係省庁が協力して研究を推進しようとするもの。発表された目標は以下の6つだ。

目標1:2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
目標2:2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現
目標3:2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現
目標4:2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現
目標5:2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出
目標6:2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現

■攻殻機動隊の世界観? 「何言ってるか全然わからない」という反応も
目標1に混乱する人は特に多く、「何言ってるか全然わからない。電脳化、義体化するって事??」と言った疑問が寄せられている。確かに、人間が肉体の制約から開放されるという点では「攻殻機動隊」の世界観に近いように感じる。
内閣府の資料によると、目標1は「2050年までに、複数の人が遠隔操作する多数のアバターとロボットを組み合わせることによって、大規模で複雑なタスクを実行するための技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築」することを目指しているという。2030年までには「1 つのタスクに対して、1 人で10体以上のアバターを、アバター1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する」ことを目標としているようだ。
(中略)
ほかにも、目標2「2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現」の達成のためには、2030年までに臓器間のネットワークを包括的に解明し、
「2050 年までに、臓器間の包括的ネットワークの統合的解析を通じて疾患予測・ 未病評価システムを確立し、疾患の発症自体の抑制・予防を目指す」
「2050 年までに、人の生涯にわたる個体機能の変化を臓器間の包括的ネットワー クという観点で捉え、疾患として発症する前の『まだ後戻りできる状態』、すなわち 『未病の状態』から健康な状態に引き戻すための方法を確立する」
ことを具体的な目標として掲げていた。

他にも、「2050年までに、望む人は誰でも身体的能力、認知能力及び知覚能力をトップレベルまで拡張できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を普及させる」「2030年までに、望む人は誰でも特定のタスクに対して、身体的能力、認知能力及び知覚能力を強化できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を提案する」などといった内容が書かれている。

これが内閣府から発表されたのは1月下旬。新型コロナウイルスの世界的流行が現実味を帯びてきた時期と一致。それから程無くして一人の内閣府職員が飛び降り自殺。陰謀論界隈は色々噂するが、当然ながら因果関係は不明。


◆人間はその技術を幸せに使えるのか?

「ムーンショット」とは、「困難で莫大な費用が掛かるが実現すれば社会を大きく変化させるチャレンジ」を意味する表現らしい。確かに攻殻機動隊やマトリックスみたいな話だw 脳や体になんか埋め込むとかいう話だったら気持ち悪いし頭や体に悪そうw 電磁波すごそう。
当然だが新しい技術が普及すればそれを悪用した犯罪や独裁や汚職が発生することもある(そして公安9課設立w)
AIによる自動化が進むと生身の人間が現場で仕事することが減る代わりに、AI管理職(一人十役)が必要になったりもするのだろう。時間や空間の制約を解放という意味ではテレワークもその一種だが、プライベートな空間に職場の圧力がやってきて逃げられないという問題が出て来た。ご自宅でパワハラ・モラハラに遭ったり、職場が家庭生活や家族団らんや育児といった人間らしい生活を今まで以上に直接的に圧迫・破壊しうる事態。制約から解放されるはずが、(とりわけ人間性に対して)今まで以上の制約を受けるはめになったり、「能力拡張してまで過重労働」「能力拡張の代償が人間らしい生き方の喪失・人間性の否定」というオチにならなきゃいいがw

目標の中にある「疾患として発症する前の『まだ後戻りできる状態』、すなわち 『未病の状態』から健康な状態に引き戻すための方法を確立する」 だが、これに関しては「未病」という概念を作った中医学、または振動医学が得意な分野。振動医学に関しては日本国内でもいくつかの歯医者や獣医が自分のクリニックで導入していて、未病のうちに体の異変を見つけたり日本語で自分の症状を説明できない相手(動物や赤ん坊や外国人)の診療にも向いている(だが、こういう分野が汚い利権や癒着の温床になるのは忍びない)。

言うまでもなく、どんなテクノロジーも使う側の発想や品性次第で社会を幸せに発展させることも荒廃・滅亡させることも出来てしまうものだから、(宗教的・カルト的でない形で)人間の民度を上げないとどうしようもない。飢えの恐怖や弱肉強食を動機と原動力に文明や経済作ってるうちは色々と問題が起きやすいだろう。拡張された能力が犯罪に使われたり、それを抑止すべく窮屈な管理社会・監視社会になりかねない。
テクノロジーが高度であるほど使う側の意識や発想の持ち方次第で破壊力も大きくなってしまうことは、広島や長崎の悲劇を見ればよく分かる。ムーンショット目標を使って新しい世界を目指すという構想の背後にある意識や発想が世界をディストピア化し人間性や幸せを破壊するものにならないことを祈る。もしもこれが陰謀論界隈で噂の「テクノロジーを使って強引に世界人類を統一するような発想」であれば、大きな歪みや反動(抵抗)や摩擦は必至だ。仮に統一が実現したって長続きしない。

何よりまず、ムーンショット目標が提唱する社会構想は日本に向かない。災害に弱すぎるからだ。日本政府はこれを本気で実現するというより、これを口実に甘い汁吸おうと思ってるだけの人が多いんじゃないかとw

◆「ゾルタクスゼイアン」の秘密を妄想してみたw
「やりすぎ都市伝説」をご覧になった方はご存知かもしれないが、この「ムーンショット目標」は何も日本だけの話ではなく、世界規模で進められているとの噂。背景には陰謀論界隈でも有名な「ダボス会議」や「ビルダーバーグ会議(1951年から続けられている世界的に影響力の大きい資本家や政治家などが集まって行われる秘密の会議。オバマはこの会議に招待されて大統領になったとの噂)」が関わっていると言われている。
(余談だが、サビアン占星術で今年の世界運勢を占ったら、試練や抑制を司る土星のキーワードがズバリ「秘密のビジネス会議」だったw)

個人的に、この世界規模で進められている(かもしれない)ムーンショット目標なるものはゾルタン・イシュトヴァンがトランスヒューマニズム(科学技術で人間の身体と認知能力を進化させ、人間の状況を前例の無い形で向上させようという思想。精神転送論などもその一部)の政党を米国で立ち上げた事とも関わってるんじゃないかと思った。まるで、何かの実現を強引に進める意図があるような?
この「トランスヒューマニスト党」が提唱する理想社会は「貧困や戦争を無くし、教育は無償化。人類が加齢や病気を克服する研究を大々的に進め、ロボットが仕事をする一方、人間は余暇を楽しみ世界を探索できるようにする」というもの。この「理想社会」は飢えの恐怖を第一の動機と原動力に依存しない代わりに死の恐怖を動機と原動力に依存しているように見える。それだと死の恐怖を手放せないので、結局飢えの恐怖も手放せまい(災害への恐怖もね)。恐怖を手放せなければ、恐怖を動機と原動力にしたシステムに依存し囚われ支配されてしまう。
トランス・ヒューマニストのゾルタン・イシュトヴァンが唱えるお題目、一見すると楽しそうな理想郷だが、はてさて・・・?

「ゾルタン」はアラビア語の「スルタン(王、権力者、権威者)」が語源。「イシュトヴァン」はハンガリーを統一・建国した初代の王イシュトバーン1と同じ名前だ。彼の名前を直訳すると「権力者イシュトヴァン」になる。


そこではっと思い出したのが「ゾルタクスゼイアン(Zoltaxian)」。これは人々の質問に対してsiriが「楽しい場所だ」と答える謎の言葉だが、しがない占い師のカンではあの言葉の「ゾルタ」の部分が表しているのは先述の「ゾルタン・イシュトヴァン(Zoltan Istvan)」ではないかと思った(電波)。
即ち、ゾルタン・イシュトヴァンが代表になって立ち上げたトランスヒューマニズムの政党が提唱する理想社会(理想の王国)を示す隠語が「ゾルタクスゼイアン(ゾルタクシアン)」で、その実現プロジェクトの中にムーンショット目標が含まれているのかもしれない(まさかラテン語で『王冠』を意味するコロナウイルスの流行も?)。
ゾルタクスゼイアン実現プロジェクトにsiriは活用されるのだろう。siri曰く、「私はゾルタクスゼイアンの卵運び(Zoltaxian Egg Toss)」で抜群の成績でした」・・・活用すればゾルタン達の唱える理想郷が生まれる可能性(卵)を最も効率よく未来へ運べるAIがsiriってわけか? 
siriを逆から読むと、神と人の懸け橋にもなる虹の女神「イリス」になる。神話になぞらえれば、イリスの協力で生まれる太陽神アポロがsiriの「卵運び」で実現するゾルタクスゼイアンに相当するのかな(太陽にも『コロナ』はある。ムーンショットという表現自体、『アポロ』の月着陸計画が由来)。そしてイリスは「虹彩」という意味もある。陰謀脳なら「太陽神の目(プロビデンスの目)」をロゴマークにした例の秘密結社を想起するかもしれないw
予言風に表現すれば、
イリスの運ぶ卵から生まれし太陽神、冠(コロナ)を被りてゾルタクスゼイアンの王とならん」

siri、ムーンショット目標、トランスヒューマニズムの理想郷「ゾルタクスゼイアン(災害に弱く死の恐怖に動機と原動力を依存?)」・・・それら全ての背後には、あの「秘密のビジネス会議」が・・・?w 
私にはトランスヒューマニズムが「肉体的制約の解放(生身を超えた能力拡張)」を強く謳うことで却って潜在する「肉体へのこだわりと囚われ(死の恐怖含む)」を強調しているように見えるし、その他人間性にも関わる様々な問題や歪みを内包しているように見える理想郷「ゾルタクスゼイアン」・・・いつかあの会議にゾルタン・イシュトバンが招待されて大統領になる日は来るのだろうか? 

信じる・信じないはあなた次第w

 

余談:
攻殻機動隊S.A.C2」のクゼ・ヒデオは「難民の記憶とゴーストをネット上に運び去り、ネットと融合させて新たな生命体として進化しよう」という、トランスヒューマニズムの精神転送論に基づいた革命を考えていた模様。

2018年10月10日 (水)

『都会とカップラーメン』から妄想

以下に書いたことは「心の飢えが本当の飢えを招く」「飢えの恐怖に抑圧され犠牲になってたもの?」といった今まで書いてきたこととかぶる内容で、個人的に頭を整理するための覚書として書いた妄想です。
久しぶりにブログ記事を書く意欲が湧いた奇跡w

 

某所で興味深いまとめを紹介してもらった。10代の頃に貧困を経験した方の体験談で、ご本人の分析が非常に鋭いと感じた。長くなるが、以下はそこから太字周辺を抜粋。
底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン

お菓子っ子 @sweets_street カップラーメンを高いといえるような自炊能力は、既に文化資本なのですよ(´・ω・`) 自炊能力を身につけるためにお金や時間などを投資していますから。そういう投資をする機会がなくて、割高なカップラーメンと食べているというのが貧困ということなのですよ(´・ω・`) (中略)お金に余裕が無いと目先のことばかり気になって、視野も狭くなります。「貧困」は世の中の色々なものを見て、その判断をするという視野の確保機会すら奪うんですね。選択の余地をなくした「貧民」は、袋小路にある底なし沼にハマり続けるしかない。

kaba35 @koba31okm
自分で作ったローコストでおいしいメシ食って暮らすってのは計画性や我慢が必要な習慣だからね。材料買えばできるってもんでもなくて道具や調味料一式が必要だから一旦カネと時間がかかるし、コスト下げるには食材を無駄なく使う必要があるからよく考えなきゃいけない。

お菓子っ子 @sweets_street (中略)貧乏してると気持ちに余裕がなくて集中できないから、炊事洗濯掃除なんかには気が回らなくなるんですよね。そういうことをしてる暇があったらゴロゴロするか、ボーッとテレビ見て時間潰すか、あるいはゲームでもして時間潰す感じになります。(中略)気がついたら部屋は汚れ放題。脱ぎ散らかした服が散らばって、出してないゴミが溜まって、どんよりした雰囲気。こんな部屋の中でぼーっとしてると生ぬるい泥水に浸かってるような気分になりますね。我に返って荒れ果てた部屋を見回すと気が滅入るから、ぼーっとしてたほうが良いです
(中略)安いお金で長時間働いて、仕事が終わったら汚れきって淀んだ空気が溜まってる部屋に帰る。そんな生活をしてると、前向きな気持がどんどんなくなるのを感じましたね。仕事が無い時はお金もないから、汚い部屋の中でお腹すかせながら、何日もお風呂に入らずに汚れた服を着てずっとゴロゴロするしかない (中略)家にいたらボーッとしてるだけだから、食事しようと思うとパッと行ってパッと帰れるファーストフードになるし、洗濯はお金入れるだけで洗濯から乾燥までやってくれるコインランドリー。生活に必要な物は思い立った時に何でもパッと買えるコンビニ。要は何でもその場で済ませることができる生活ですね
「すぐ買える安いものをパッと買ってパッと使おう」なんて感じでやりくりするライフスタイルにマッチしたのがコンビニであり、ドンキホーテでした。いつでも開いてて安物が何でも売ってる店は、生活に手間を掛けたくない人種には魅力的なんです。安物買いの銭失いの典型ですけどね
(中略)「貧乏なのに割高なカップラーメンを食べる」「安かろう悪かろうの商品ばかり使って、結局は損をする」というのも、お金の余裕が心の余裕を奪ってしまうからですよ。「貧乏でも心は豊か」とはなかなかいかないですね。生活を切り詰めれば切り詰めるほどお金がなくなるのは、今思うととても不思議でした

noa @aonoa_uky @sweets_street (中略)「食材が安い時期・店を探す」「そこに買いに行く」「食材を器用に調理できるだけの能力を磨く」「実際に調理する」という時間とお金がなければ出来ませんものね。

お菓子っ子 @sweets_street
@aonoa_uky ええ。時間とお金をかけて、試行錯誤してようやくそれらが身につくんです。最近は「できて当たり前なのになぜしないのか」と無責任にそういう能力を身につけるコストを無視した意見が目立つので、持論を述べてみました
(中略)お腹がすいたら、普通は力が湧かなくてへたってしまいますよ?「うまいものを食べたい」とガムシャラになるのは、それでもへこたれない強い心身をもった人だけです。ハングリー精神で貧困から脱出したというのは、珍しいことだから賞賛されるんですよ

お菓子っ子 @sweets_street @Tatsuyuko 「都市型の生活とは何か」を深く掘り下げないと、見えて来ませんからね。コンビニやドンキやファーストフードが重宝される背景と、貧困は密接なんですよ

◆コストカットとコストロス
貧困層は、自炊のための道具や材料揃えるコストさえ背負えずに自炊のコストよりも一度に払う金額がより低い(自炊より一食当たりの単価は高い)ファーストフードやカップ麺に依存して結局コストロスを起こし続け貧困から抜け出せなくなりうるということが分かった。目先の数値しか見れなくなるのだ。
貧困は人間の視野を狭め、貧困の本質的な問題を自覚出来なくさせてしまいやすいようだ。
さらに、飢えの恐怖が発生することで「できる限り少ないエネルギーで目的を果たそうとする」本能も発動してしまい、それがさらに視野を狭めコストカットではなくエネルギーカットが優先されてしまう結果になる。思考や作業に時間をかける事や、広い視野に基づいた思考と行動を保つには、エネルギーが必要なのだ。
「貧困層は怠け者だ」という偏見もそういうことから来ているのかもしれない。

現代社会のライフスタイルでは、エネルギーロスを防ぐ本能が、結果的にもっと多くの様々なロス(損失)を招いてしまう。エネルギーロスを防ぐ本能が裏目に出て労働(自ら豊かさを創る行為)よりも万引き詐欺恐喝その他の犯罪行為・不正行為(=他所から奪う行為)を選んでしまうことさえありうる。スルガ銀行の不正の構図もそんな感じがする。効率化と混同した下手なエネルギーカット(コストカット)はエネルギーロス(コストロス)を招く。
飢えや貧困ゆえに「できる限り少ないエネルギーで目的を果たそうとする本能」が働いて自分で豊かさを創るよりも他所から奪うことを優先するようになれば、それが奪い合いや争い(=弱肉強食=共食い)の歴史を創っていく。以前このブログで書いた飢えの恐怖(そしてそこから派生する諸々)を動機と原動力に依存した(ゆえに飢えを手放せない)人類史とも関係する話だ。
豊さを「創る(生む)」ことは、弱者から「奪う」よりもエネルギー(コスト)が要る。だから飢えてエネルギーカット(コストカット)が必要になる(=エネルギー不足・コスト不足になる)と、生み出せなくなって奪って賄うようになる。奪われ飢えた弱者達が集って強者になれば今度は奪ってきた側が奪われる側になり、奪い合いの構図が生まれ、生み出す力の回復と安定(根本解決)は後回しにされがち。エネルギー(コスト)食うから。
そう。根本解決よりも目先の手間暇コストの削減を優先してしまうのだ。まさに貧困層が貧困から抜け出せなくなる構図と同じである。飢えて狭まった視野の身には根本解決なんかどうでもいい。今この瞬間どこからどれだけ勝ち取れる(奪える)かが全て。

そんな世界では全員の視野が狭まっているし余裕もないので【皆で協力して簒奪者の抱える飢え(エネルギー不足)の原因解明と解決をし、そのデータやノウハウを広く共有し、簒奪者の抱える問題を他人事扱いせず『誰にも起こりうるリスク』と位置づけ再発防止やより良い社会づくりに役立てる】なんてことは思いつけないし思いついても実行できない。当然ながら簒奪者達自身がそんな解明解決プロジェクトになど関心を示さないし参加する意欲も持たない。「それより今すぐ有り金を全部寄越せ」だ。
(豊かさを創る力は創造性であり女性性である。人類史ではエネルギーカットしすぎたのか、この創造性・女性性が抑圧されがちだ。詳しくは男性的世界と地母神の再会を参照)

◆飢えの塔
上のまとめを読んで、以下のような妄想が湧いた。
人々を愚民のまま搾取・支配したいのなら、文化的にも経済的にも貧困の塔に閉じ込めておくことだ。根本解決に無自覚・無関心になってくれればなおいい。
産業革命時代のイギリスは家庭食文化を大幅に衰退させいわゆる「メシマズ国」になることと引き換えに、貧富の大きな格差を作って多くの国民を貧困に落とし込むことに成功した。
都市の労働者達は共働き低賃金の長時間労働ゆえに家庭では本格的に料理する余裕を奪われていった。視野も狭くなっていって広範囲の事を考えることが出来なくなっていったかもしれない。
潜在意識に刷り込まれた慢性的な飢えの恐怖は人々の視野や頭の回転を妨げ愚民にしてくれる。
そんな両親の中で育てられる子供達・・・教育格差以前の問題だ。当然、階級社会・格差社会の固定化に拍車がかかる。しかも、飢えた時に目先の安易な合法的解決手段が見つからなければ、目先の安易な非合法手段(犯罪)へ走る可能性だって高くなる。当然治安は悪化する。争いが生まれる。

問題解決能力の貧困化は「解決よりも目先の憂さ晴らし優先」する心理を招き、妬みから他者の足を引っ張る心理も生まれる。周囲が平等にそのような貧困状態なら、人々は自分達の貧困を強く実感しないままでいられる(目を背けていられる)が、身近な者がいざハングリー精神で成功すれば抜け出し方が分からない(抜け出せないと見える)己の貧困と絶望を改めて思い知らされ、それを怨む心が「妬み」となれば、そのストレスのはけ口は身近な成功者に向かいやすい(出る杭は打たれる風潮の一因?)。それが最もエネルギー少なく実行できる憂さ晴らしだからだ。
徳川幕府もまた、そんな陰湿な社会心理的風潮と引き換えに人々(特に農民)を無自覚な貧困の塔に長らく閉じ込めることが出来た。 日本人は、「皆と同じ・皆が同じ」を好む傾向があるが、これは誰かから妬まれる事と自分が誰かを妬む事の両方を防ぎたい心理が一因かもしれない。

◆豊かさの豊かな使い方
また、もし幸運にも貧困から抜け出し豊かになった後も貧困時の視野が狭い意識状態(ある種の脳内プログラム)が続いていれば(=心の飢えが癒されていなければ・心の飢えが次世代に受け継がれていれば)豊かさを活用することも維持することも難しい。それどころか、愚かなお金の使い方や愚かなお金の求め方(稼ぎ方)をする運勢が発生しかねない(例:バブル期・舛添元知事・ブラック企業)。それはせっかく得た豊かさを元手に新たな豊かさを生み出すことがない。創造性(女性性)が欠落しているからだ。
飢えた人間をニンジンで釣って動かして作り上げた豊かさは、だから長持ちしないし不健全なしわ寄せが先の世代に発生しやすい。ハングリー精神は飢餓状態に依存したカンフル剤であって栄養じゃないから飢え(エネルギー不足)は根本解決しない。

物質的にも精神的にも文化的にも飢えた国民(主権者)は、自分の国に栄養をあげられない。栄養不良の国は、発育不良になる。弱る。当たり前。(日本人が13歳レベルとか言われるのはまさか・・・)
じゃあベーシックインカム(BI)でお金をばら撒けばいいかというと、心や文化の飢えが改善される前にばら撒いてしまうと上記に抜粋した視野が狭く無気力で創造性も生産性もないお金の使い方をするだけで国の栄養にはならない。

義務教育期間中の子供達が何らかの形で「(授業ではなくゲームや漫画でもいいので)狭い視野で反射的に目先の利益や欲求だけを追い求めず、広い視野で真のメリットを探り見る思考と習慣を養う」ことが重要になりそうだ。これは、周囲の大人達がそういう習慣を身に着けているか否かで大きく違ってくる。
人々が反射的にドンキやコンビニや業務スーパーを選ぶ習慣を身に着けてしまうことは、狭い視野で目先の利益・欲求だけを反射的に追い求める習慣を身に着けてしまうことに通じそうだ。広い視野によって初めて得られる可能性やチャンスや真のメリットに気付けないし、広い視野でなければ見つけられないロスや危険性にも気付けず、巡り巡って結果的には自分の運勢を低下させてしまう。
とにかく心の飢えと愚民化のループを断ち切ること。豊さの豊かな使い方(ある種の創造性=女性性)を身に着けること。自分達に(=国に)キチンと栄養を与えることが出来る主権者を養わない限り、国の栄養不良・発育不良は解決しない。国民への栄養は国への栄養なのだ。
この妄想ブログで度々登場する概念にして魂の環境インフラにして真に望む生き方を運勢的にも支援する機能である個々人の「内なる地母神」は、心の飢えや習慣の飢えや視野の飢えを救う力もあるだろう。心の飢えを自覚し解決を望むなら、それは運勢となって実現するだろう。そんな個々人の運勢が集まることで国の栄養不良を改善できる。そのような運勢の発動は、もしかすると密かに近づいているかもしれない。理由は余談にて。

【余談】
真偽不明だが、苫米地英人氏が『人類は30年ほど前に飢えを克服したが未だに飢えが克服できなかった時代の経済システム(資本主義にせよ共産主義にせよ)を採用し依存している』的なことを言っていた(この動画の45:17あたりから)。
とはいえ、その後の話のオチがwww

【余談2】
貧困ゆえに今この瞬間の支出(エネルギー消費)がより低い方をひたすら追い求め結果的に貧困から抜け出せなくなる悪循環の構図は、結局、「目先の数値」だけをひたすら追い求め続ける現代経済の世界でも同じことが起きてるんじゃなかろうか? その場限りの収益数値の高さやコストカット率を追い求め後々の事に無関心なやり方をしているパターンが目立つ気がする。それは結局、貧困層のやり方と同じであり、貧しさを悪循環させるやり方だったのかもしれない。飢えの恐怖に依存したやり方は、飢えを手放せない。奪い合いや搾取や争いも手放せない。
いわゆる「持続可能な循環型経済」という発想と、それを思いつき実行する余裕の欠落もまた、貧困(飢え)の一種なのかもしれない。

楽園が甦る時←生命進化の本能が「可能性への好奇心とそれを満たす喜び」であるならば、人類文明の動機と原動力も現在の「飢えの恐怖」ではなくそっちの方にシフトできるんじゃないかと思う。特に、人類の文明が既に飢えを克服しているのならばシフトしやすいはずだ。エネルギーカット本能とそこから生じるロスは防げる。

2018年3月20日 (火)

「いいね!」依存症

※以下に書いたことはすべて個人の妄想です。

フェイスブックやインスタグラムを含むSNSが、「人間の心理学的な脆弱性を悪用する」意図で設計され、「いかに子どもの脳を破壊しているか」が元CEOより暴露されるより:

あなたがたは、もっと《いいね!ボタン》をと求める…そして、もっと好意的なコメントをと……
これは社会的検証のフィードバックループだ...。そして、これらはまさに私のようなハッカーが思いつくようなもので、なぜなら、これはあなたがた人間の心理の脆弱性を利用しているからだ
(フェイスブック現CEOの)マーク・ザッカーバーグ、あるいは、インスタグラムのケビン・シストローム(Kevin Systrom)... このすべては、意識的に、この《人間心理の脆弱性》を理解してやっていた。そして見事にやってのけてしまった

◆自尊心の代用品 ・・・
「いいね!」依存症は抑圧された自尊心(自己肯定)の代償行為に中毒した状態でもある。暴走する承認欲求の背後には、自尊心(自己肯定)の形成を抑圧しているがゆえの自己否定感(劣等感)も見え隠れしているかもしれない。
他者から否定されたりこき下ろされたり低評価されたりするのが怖いのは、代償行為が実現・成功できない事への恐怖であり、抱え込んだ自己否定感(劣等感)を紛らわせることが出来ない恐怖であり、自尊心(自己肯定)が未だ持てない(抑圧されていて自覚できない)ことへの恐怖でもある。
それは、「自分なりの生きる幸せ」が自覚出来ずにいる・作れずにいる恐怖でもある。

恐らく、「いいね!」ボタンのあるSNSで他者を攻撃したりこき下ろす習性のある人(いじめ加害者含む)の何割かは、潜在的に上記のような恐怖感を抱えており、なおかつ「代償行為(他者からの評価)」が満足できるほど成功していないor代償行為に失敗しているケースがあるかもしれない。 自分の現実や人生が「うまくいってない・幸せじゃない・自分にとっての喜び(評価点)が少ない」と無意識に感じている人である可能性も。
ある意味では、その手の攻撃やネットイジメ衝動はその人の心の悲鳴が歪んだ形で表現されてしまった結果かもしれない。ある意味で、SOSの出し方を間違えたようなもの。
(余談:世間ではいじめ被害者の相談に乗ったり支援する動きは出てきているけど、イジメ加害者側の相談に乗ったり、自分でも止め難いイジメ衝動を卒業する支援する動きは未だ出てきていない。『どうしても他人をイジメることが辞められない』という悩みは誰にも相談しづらくて、結局占い師に相談してしまうケースさえある)

◆優越感と自尊心の違い
優越感を作るには、他人に高く評価してもらうか、それが出来なければ自分よりも劣っている(と見なしたい)誰かをバカにさせてもらうしかない。どちらにせよ、他人の助けなしに優越感は作れないので、優越感に依存している状態は精神的な自立が出来ていないという事でもある。
それに対し自尊心は、趣味(中二病含む)だろうが萌えだろうがラーメンの食べ歩きだろうが、自分が人生の中で本当に好きなことや本当に喜びを感じる何か(『いいね!』をもらえるよりも楽しくうれしい)と出会うことで、そんな喜びのある自分の人生やそれに不可欠な自分という存在に対し個人的な価値や意義や喜びを自覚することで形成されていく。自分が喜びを自覚することが不可欠なだけで、他人の助けは必要ない。
その「個人的な喜び」の価値を例え他者が認めなかったとしても、全く困らない。他人が同意・評価しなかったとしても、自分にとってそれが他人の同意や承認や評価が貰えることよりも好きで喜びになっている事には変わらない。自分の好きな物事(あるいは同好の士)をこき下ろす他人に対してムキになって反論したり言い負かそうとする必要もない。そんな時間があったら自分の好きなことをするために使う。
自分が何かを好きになったり何かに喜びを感じることに誰かの承認や同意など必要ない。いちいち他人からの同意や承認をもらうメリットも無い。自分の人生で発生する喜びは、世界でたった一人、自分だけが創り味わえる喜びだからだ。自分の喜び方と100%全く同じ喜び方を持つ人間は存在しない。物事の感じ方は十人十色だからだ。「自分と全く同じ喜び方をしてくれる他人」がこの世に存在しなくても、寂しがる必要はない。むしろ、自分にしか実現できない喜びに誇りを持ち、他人の喜びを尊重し、時には互いにしか持ち得ない感性

優越感を抑圧された自尊心の代用品にしてる人達、およびその代用品でしかない優越感(他者を見下し自分よりも低く評価する心)を肥大させてる人達は、本当の幸せや真に望む生き方を見つけてないか、既に持っているのに気が付いていないという事でもありそう。

◆心を搾取させてくれる人々に依存する何者か
なお、他人に対して自分なりの幸せを見つけ実践する生き方を許さず、その代わりに用意した好都合な代償行為に依存させるよう仕向ける組織をカルトと言う。ホームグロウンテロの先駆けともなったボストンマラソン爆弾テロ事件の犯人(兄)がこの手口で洗脳されていた()。それはまさに、SNSが誘発するイイネ依存症とも共通する仕組みだ。
その仕組みを利用している何者かはこう思っているかもしれない。
「お前個人の幸せなど何の価値もない。認めない。許可しない。
我々にとって利用価値のある思考と行動をする者だけ(我々が心理搾取できる者だけ)に存在価値を認めてやる」←認めてもらうメリットが無い。
彼らもまた、「搾取させてくれる誰か」に依存しているという点では他者の評価や優越感に依存する人々とどこか似た部分があるのかもしれない。本当の幸せを見つけていない・気付いていないという点は同じか??

◆「いいね!」よりもうれしく楽しいもの
自分が真に望む生き方やライフスタイルを抑圧し目を背け無自覚なまま放置した結果、無意識下の欲求不満が歪んだ形で(代償行為を求めて)暴走した結果が「いいね!」依存症であり、自分が本当にしたいことをする代わりにインスタ映えする写真を撮る(さして食べたくもない割高パンケーキを注文する・さして関心のない場所へ行く)ことに貴重な休日を使い潰す日々だったりするんじゃないだろうか?
(ああ、イイネを餌に心理と生き方を搾取されている。イイネに釣られて本当に望むことを探す時間さえ搾取されてしまった)←「搾取で生じた人生と心の飢えはイイネ獲得で満たすしかない」と何者かは洗脳する。

本当は、自分にとって「いいね!(=他者からの評価や承認)」をもらい、「いいね!」に縛られ囚われることよりもずっと楽しい事や嬉しい事がこの世には転がっているんじゃないかってことに、うすうす気が付いてるイイネ依存症の人も多いんじゃないかと思う。
そう思えるということは、自分なりの喜びや幸せや自尊心を作れる力にうすうす気が付いているということだ。
心のどこかで、自分を開運させる本能的な命の力を感じている証だ。

選挙権が18歳に引き下がる時代。人格形成期に「いいね!」依存症となり自尊心を形成する上で大切な栄養分である「自分なりの喜びや幸せを探す心理と時間」を搾取され続ける若者(自分の幸せを知らぬがゆえに騙され扇動され利用される=利用価値のある思考と行動をする者。カルトに最適な人材)が量産されることの意味を、今一度考えてみて欲しい。
「人々が幸せになればその国も幸せになる」という開運法則から見れば、「自分の喜びや幸せへの自覚が搾取される病」が蔓延している現状は好ましくないが、人類はいつかこれを乗り越えるだろう。
自分を開運させる命の本能的な力によって。

 

 

中二病の有効活用 「必要とされる」必要がない 就活自殺の増加について 上手なニートの過ごし方

2012年11月12日 (月)

建前ではない本当の品位

はるかぜちゃん、体調崩す… 殺人予告の通報に後悔

先月31日にツイッターで殺害を示唆する投稿があったことを公表した人気子役・春名風花(愛称・はるかぜちゃん)が5日、「怖くて通報したけど、後悔してます」「本当に殺されそうになるまで、がまんすれば良かった」などと苦しい胸中を自身のツイッターで吐露した。また春名は、現在、熱・吐き気による体調不良で休養していることも明かしている。

 11月2日に警察に通報した春名だが、届け出る前は「こわいし、通報したい(ω)でも、ぼくのことで『子どもがネットをやるべきではない』ていうふうに、世論が動くのだけは、避けたい(ω)」(原文ママ)と自分の考えをツイッターで示していた。

今の大衆民度を考えると、この話を報道したり、この話について本人が何か発表(ツイート)すればするほど、却って殺人予告や嫌がらせが増えかねない懸念を感じる。杞憂であればこの上ない。
はるかぜちゃん本人はこの騒ぎを収拾させるスキルをまだ持ってないだろうから大人が色々教えてあげないといけない。こういうのは「何も語らない・蒸し返さない」に尽きることを。通報したとかしないとかも発表すべきじゃなかった。 周囲の大人や事務所の対応(放置?)は疑問。
本人にこういうツイートさせて話題性や事件性をupさせることが事務所の狙いか? 炎上ビジネス的な?

今の子はネットの使い方を小学校で習うのかどうか知らないが、自我が未発達な子供がネットを操る時代になっているのだとしたら、「言葉の暴力」が野放しになっているネット世界に今以上の民度が要求されるようになっていくかもしれない。
「子供が見たり作ったりしても問題の無い健全な交流サイト」などというものを存在させ続ける能力は、残念ながら現代の大人たちにはまだ期待できない。
むしろそういうところへわざと喜んで悪質な書き込みやリンクを撒き散らす輩すら出るだろう。いい歳した大人が小学生のブログを荒らすケースすらある。
かといってこれからの時代、子供達にネットを使ったコミュニケーションのやり方や「ネチケット」を教えずネットにも触れさせないでいることがふさわしいかといえばNOだ。得てして子供は本能的に大人のマネをする。ネット世界でもそうだろう。 だから大衆が(大人が)民度を上げていくしかない。

ネットの匿名性に守られながら、建前に縛られたリアルでは決して言えない・出来ないことをためらわず(時に恥も外聞も無く)ぶちまけてしまえるようになった時代。「取り繕ってお上品ぶる」必要の無い世界では、「本音と建前」という日本独自の処世術の裏側に抑圧されていた民度の幼い部分が何の躊躇もなく露呈する。だって隠す必要ないから。
「お上品の仮面を脱いでしまえるのはネットの世界だけ。ここだけは唯一鬱憤をぶちまけられるシェルターみたいなもの」という側面がある。

しかし、子供がネットに出てくる今は、そんな 「シェルター依存」から卒業する必要が出てきたわけだ。
今ほど真の意味で大衆の民度upが要求されている時代は今まで無かったんじゃないかと思う。「匿名か否かに限らず己の品位はいつも自然に保てるし、そこに価値を置ける」というのは、今の大衆にとって難易度が高い。
取り繕ってお上品ぶる(=建前上の演技・仮面=ボロが出る)じゃなくて、本当に心の底から品が良くないと実現不可能なことだ。中2病的に言うなら「深淵に封じられた魂の高潔さが目覚める」とかそんなレベル。

恐らく、子供相手に悪質な書き込みをするような手合いは「ネットに品位と民度を」という風潮が今後出来ても、「言いたいことも言えない世の中じゃ」と意に介さず、逆により一層暴れまわるのだろう。
「ぶちまけられるシェルターを子供に奪われる恐れと怒り」さえ抱くかもしれない。
あ。もしかしてすでにそういう恐れと怒りを抱えた人々がネットに出てくる子供(今回ははるかぜちゃん)に当り散らしてるのか? 

・・・要するに、「そもそもぶちまける必要が無い」社会作んないといけないのかも。うわー難易度高w


オマケ←今回の場合、社会の鬱憤を虫歯の原因(歯の汚れ)に置き換えると・・・

2012年10月 9日 (火)

自我境界が未発達な国民性2

「生意気」と歩行者3人はねる=殺人未遂で作業員逮捕-埼玉県警

埼玉県警所沢署によると、「道路を広がって歩いていたので注意したら、生意気な口をきかれ頭にきた」と容疑を認めている。(中略)
容疑者は運転中、白線で仕切られた歩道を約10人で2列になって歩いているグループを発見。車を降りて注意したところ、口論となった。会社員らは最後は「すみません」と謝ったが、同容疑者はいったん立ち去った後、車をUターンさせるなどして追い掛けて来たという。

 

◆対立する者同士には共通点がある?
被害者と加害者。立場は違うが抱えてる問題は同じかもしれない(妄想)。
自分の意図や行動を邪魔されたり否定されると自我や人格を損なわれたと思い込んで被害妄想的な恨み(認知の歪み)を抱くタイプの人は最近増えてる。

被害者は自分の歩き方を否定された(注意された)ことに人格を否定された被害妄想的な恨みを抱いて反撃し、
加害者は自分の行動(=運転)を邪魔された挙げ句に注意したら期待通りのリアクションをしなかった(=注意という行動を否定された)相手に被害妄想的な恨みを持った。
で、被害者の反撃に車体で反撃してお縄。

ギャグみたいな話だけど同じ仕組みのトラブルは最近増えてるから困る。
そういうタイプのトラブルを抱えて占い師に相談持ちかけた挙げ句、期待した結果が得られなくて逆ギレする人は占い業界全般で数え切れない。
「百パー相手の落ち度でアナタは何一つ悪くない」と言ってもらうために来たのに言ってもらえず、「わざわざ金かけて占いしに来た」という行動の意義を占い師から全否定された挙げ句、トラブル解決のためには被害妄想の修正が必要だとか言われてしまう。
あのタイプの被害妄想を抱えている人の目から見れば許しがたい人格否定と侮辱になってしまうのだろう。
このタイプ、前回の自我境界が未発達な国民性1で言えば、「独裁者タイプ」に該当する。

◆「パブリック」の欠落と孤独
そういうタイプの人は、本来自分とは別モノ(=自分とは別の動きをする)である他人や公共物、公共の場といった「パブリック」を自分の一部、自我の延長として脳内処理してしまう印象がある。いわばパブリックがなくなって全部プライベートになっている。自他の分類をするという作業がうまくいってないか、欠落している。多分、普段から自他を分類する機能がしっかり動いてない。
その人はパブリックの存在しない世界、自分(プライベート)しか存在しない世界にいる。自分しか存在しないので、独りぼっちだ。
実際に孤立し、孤独感を抱える人もいる。

自他分類機能が未発達なのは、自我境界が未発達だということ。
自他分類、自我境界がゼロならコミュニケーションは成立しない。「他人(相手)」の存在を認識せずにコミュニケーションは成立しないからだ。ゆえに自我境界と自他分類はコミュニケーション能力の発達に不可欠だろう。

◆ネットでのやり取りは自他分類機能が低下?
自他分類が欠落し被害妄想的な認知の歪みによるトラブルはネットの世界でとても多く見かける。
例えば、被害妄想的な認知の歪みが「私と逆の意見(=私の思考を肯定しない=私の思考を否定する)人間は私の思考の源である私の人格を否定する敵だ」という図式の思い込みを無意識下に作ってしまうと、自分と違う意見を書き込んだ見ず知らずの他人(この人もまた、自分と違う考え方をする人間を憎むような言葉遣いで主張していることが多い)を一方的に恨み攻撃し、本題を忘れて互いの人格をけなしあうことが目的の口論になっていく光景など日常茶飯事だ。

これは恐らく、ネットでのやり取りは自他分類機能を動かしにくいからではないかと思っている。今までの時代は、人間同士が自分の個人的意見や個人的感情(=プライベート)について文章を使ってやり取りする場合、お互いに相手の顔も声もよく知っている者同士で行うことが大半だった。要するに、互いの間で既に自他の分類がしっかり成立している関係だ。けれどネットの世界では匿名性が高いので、顔も声も知らない相手と文章でやり取りするケースが大半になる。すると、頭が自他分類をするときのカギになっている「顔」と「声」のデータが手に入らない状態でのやり取りになる。五感で相手を感じ取れないバーチャル世界の匿名コミュニケーションが持つ特徴か。
これが自他分類機能をしっかり起動させにくくしているのではないか? などと妄想した。

で、普段から頭が自他分類の作業をあまり行わないやり取り(バーチャル世界の匿名コミュニケーション)にばかり偏ったライフスタイルで生きていると、リアルの世界でも自他分類機能がとっさに起動しなくなって「パブリック」を忘れたり、パブリックとプライベートを混同・誤認するような現象が起こりやすくなってるんじゃないかと思った。
よくブログやツイッターで「口を滑らせて炎上」という現象が増えているが、これも自分が「パブリック」な場所で発言していることを忘れてしまっていることに起因するのではないだろうか。
(迷惑行為や違法行為の写真をUPしてしまう現象なんかもその最たるもの?)

匿名性の強いネットの世界は気兼ねなくプライベートな本音をだだ漏れにして鬱憤を吐き出すこともできる便利な世界ではあるが、実はパブリックな世界でもある。自分の自我境界を保つためにも、被害妄想やトラブルを防ぐためにも、自他分類の作業だけは忘れずにやっておきたいものだ。

◆国民の不安定な自我境界が国の運勢に反映!?
国民の60%に自閉気質の遺伝子があるという日本人は、ただでさえ自我境界が未発達で脆弱になりがち(気質的な不得意分野?)。そこへネットが普及していけば、もたらす影響は大きい。バーチャルに偏って自他分類をする機会や頻度が減ってくれば、自我境界の発達はさらに抑圧されていく懸念。
自我境界が未発達だと過激な思想や大衆ヒステリーやデマにも簡単に煽動され、流されやすく釣られやすい。震災時におきた被災地への過度の感情移入から発生した諸々の現象も典型例のひとつ。
最近の典型例では、大津いじめ事件を引き金にしたネット住人達の暴走。
国民の自我境界が未発達(=脆弱)なことが露呈した「ネット住人暴走事件」の直後、そんな「自我境界の脆弱さ」を象徴的に体現するかのような運勢が日本国そのものにふりかかった。

それが、竹島の騒動と尖閣の騒動だ。日本国の領土・領海・領空の境界は、即ち日本国の自我境界。それにちょっかいを出されるというのは、オカルト的に見ると国の自我境界が不安定で脆弱になっていることを象徴する。自我境界即ち「自分の輪郭」が保てていない感じ。
これは、国民の未発達で脆弱な自我境界が国の運勢に反映したのではないかと思う。国民の集合無意識が国の運勢を作っているのだ。国の運勢を作っているのは、私達国民だ。私達がこの国を作っている。だから私達の有様が国の運勢に反映するのは、オカルトでも何でもなく、ごく自然なこと。

実は日本という国、自我境界の発達スピードは遅め。脆弱な自我境界しか持たない自我を何とか安定させ守るために、「引きこもり」と「独裁者(侵略者)」の間を行き来したことも。今もその間を漂っている。個人の中に「引きこもり」と「独裁者」が同居している。パブリックを忘れ、自分(プライベート)しか存在しない世界に引きこもり、外界を自分の延長にしてしまうことで、自我境界は崩れていく。
逆に、自我境界と自他分類を確立していけば、「独裁者化」を防ぐので自分と他人の双方を尊重することができる。
(自我境界の脆弱さは為政者にとって好都合でもある。人々を簡単に支配できてしまうのだ。意識ごと支配してしまえば、多少のことは都合よく泣き寝入りしてくれる)

私達が己の自我境界をしっかり保ち発達させることが、日本国の自我境界を安定させ保持するための身近で強力な開運法になるかもしれない。バーチャル・リアルを問わず自他分類作業を忘れずに行うことは、自我境界の発達を促進するトレーニングになる。だから人々がこの作業を忘れずに行うこと自体が、ひいては日本の集合無意識規模での開運法になるかもしれない。

自我境界が未発達な国民性3 日本の個性化←日本が集合無意識レベルで自分の輪郭(自分という個性の姿)をキープしにくい背景?
暴走せずに自分のペースを保つこと←必要ない所でムダに自分を押し殺すと自分のペースは保ちにくくなる。繊細であればなおのこと。

なぜ日本の若者は画一化が進むのか?←外部リンク。「子供を産まないことによる閉塞感」は「子供を産まないことによるプレッシャー」がより近い気がする。

 

2012.10.23追記: 遠隔操作、少年の「無罪」申し立て 誤認逮捕で地検 遠隔操作(ウイルス)と誤認逮捕。これも自我境界の問題を象徴する現象だ。IT・医学・心理問わず、昨今の「何かに感染する」という現象が多発していること自体、自我境界の不全を象徴してる気がする。

2022.1月:「感染」という現象がパンデミックを開始して2年が経過。その最中に、とうとう人々の自我境界を意図的に脆弱化させかねないIT技術構想が立ち上げられた。電脳世界で他者同士が感情や五感やスキルを共有・・・そんな技術が可能だとしても、それをすることは自分と他人の境界があいまいになり、自我や自意識に予測のつかない影響を与えることになるだろう。

自我境界が形成不全な人←外部リンク

2010年10月 4日 (月)

占いとアカシックレコード

アカシックレコードって何?

↑こんな記事を見つけたので、占いとアカシックレコードについて、しがない占い師の個人的憶測を書いてみる。多くの人にとっては意味の分からない例えを使うと思うので、よほどのマニアでもない限りこの記事はただの時間的損失になるだろう。
以下、一部抜粋

「アカシックレコードはすべての人の歴史、すべての人類の歴史、宇宙の歴史その過去から未来までが克明に書かれているそうです。このアカシックレコードに書かれていることは『絶対』で、書き直すことも書き足すこともできません」(taekwengさん)


アカシックレコード=書き換え不能な「運命」の記録ということでしょうか。ということは、この記録が読めれば未来を予知することも可能ですよね。では、どんな人がこの記録にアクセスできるのでしょうか?

「アカシックレコードには、宇宙のあらゆるすべてのことが記録されています。その記録をどの程度読めるかは、その人の霊的な覚醒度によります。アカシックレコードを読むためには、ほとんど覚者になっていないと読むことは出来ません。霊能力があるくらいで読めたりはしませんので、ほとんど実用性はないと思います」(rurubonppさん)

タロット占いは「暗示(または人工的なシンクロニシティー)」という形でここから必要な情報を検索し、結果をカードに反映・表示させて(投影させて)それを読み解くものだと思っている。カードに出たものがアカシックレコードのどこら辺から出てきた情報なのかは、「個人の無意識」という項目であったり同じく「遺伝子の記憶」だったり「集合無意識」だったり、色々だ。そういった普段目に見えないあらゆる情報源の総称を「アカシックレコード」と呼ぶのではないかと想像する。

アカシックレコードと占いの関連性はタロットのみならず、易やルーンなど「ランダムな状態から偶然抽出された結果」から読み解く占い全般に言える。この種の占いを「卜占」という。仮に卜占をGoogle検索だとすれば、アカシックレコードはネットの広大な情報の海みたいなもの。あるいはアカシックレコードを一つのパソコンの全データに例えるなら、占いはエクスプローラーの検索か。恐らく上記の例えで言えば、アカシックレコード自体はネットの広大な海と、個人端末含めたこの世の全てのデジタルデータに例えられるものだと思う。

また、個人的なイメージだとアカシックレコードは未来の運命(運勢)が何もかも決められていてシナリオのように保存されているというよりは、「シナリオ」の形になる前の、シナリオの材料やネタがしまってある場所という感じがする。そんなある種の保存庫は宇宙(?)などのマクロな規模のものから個人規模のものまである(個人規模のものは個人の無意識領域にある)まあ、「個人は宇宙の一部」とも言ってしまえるが。
そして、材料をどう扱いどんなシナリオを作るかは当事者次第だろうと思う。いずれにせよ、どうせなら有意義な作品にしたい、良い材料を使いたいというのが人情。でも、自分では保存庫やそこにしまわれている材料を上手に認識できない人が多い(自分の無意識に秘められたものを把握するのが苦手な人が多いように)。なもんで、少しでも良い作品にするために(良い運勢を作るために)必要に応じてカード検索をするという方法を誰かが思いついたんだろう。記事に書かれている『覚者』とか言うのになってしまえればそんな手間も省けるかもしれない。それは多分「悟り」とかそういうレベルじゃないだろうか。

私達の目に見えぬ冷蔵庫の奥深くには、素敵なものがたくさん隠されている。

2010年4月21日 (水)

出来事と連想~流星と噴火から恋まで~

※連想をつなげてとりとめもないことを無軌道に書き散らかしてみました。一部オカルト系ヨタ話が混入していますが、本気にしてはいけません。 リンクは右クリックで別窓

今年の4月14日は大自然の驚異をまざまざと見せ付けられる日だった。
14日は今も空の便に影響を与えているアイスランドの火山噴火が発生し、アメリカでは小型ミサイルに相当するエネルギーの流星が落下した。
流星は大気圏に入って空気摩擦で激しく燃え輝き、最終的にフットボール大の塊になって
どこかへ落ちたとのこと。被害なし。
流星が落ちる様子の動画

この流星のニュースを載せた某所の見出しが「450キロほどの巨大流星がアメリカ中西部に落下?」だったもんだから、一瞬「アメリカ大丈夫?」と思ってしまった人は私だけではないはずw
「大きさ」と「重さ」を混同したら大惨事。「450キロ」「巨大流星」という言葉から大きさと重さを混同して終末的な状況を連想してしまった人の中には、無意識下にカタルシス願望や終末願望を抱えた人がいたかもしれない。

一部のオカルトマニア達の間では、14日の流星と火山噴火について、預言書との噂があるヨハネの黙示録になぞらえて遊んでいるところもある。曰く、「黙示録が流星落下と火山噴火を予言していた」というもの。
以下がネタにされた黙示録の下り。

>第五の天使がラッパを吹いた。すると、一つの星が天から地上へ落ちて来るのが見えた。
>この星に、底なしの淵に通じる穴を開く鍵が与えられ、それが底なしの淵の穴を開くと、
>大きなかまどから出るような煙が穴から立ち上り、太陽も空も穴からの煙で暗くなった。
>そして、煙の中から、いなごの群れが地上へ出て来た。

こういうこじつけ遊びが発生したのは、流星と噴火が同日だったのと、噴火による農作物への悪影響の噂が件の黙示録に書かれた「煙からイナゴの群れ(凶作のシンボル)が登場」というシーンを連想させこと、そして噴火口の画像がオカルトホラーな雰囲気だったからだと思う。 画像

人間の想像力は色々な物事同士を連想・投影させて様々にこじつけ、結びつけることが出来る。その能力が恋を生んだり、文化を発展させることもあれば、妄想を拡大させたり暴走させたりするだけで特に役立つことなくに終わることもあるわけだ。

どうせなら、自分が行った感情やイメージの結びつけをきっかけにして、自分の内面をさぐるヒントにすれば、どんな恋愛やこじつけも無駄にはならないかもしれない。
その時発生した恋愛感情が自分自身の内面に気付くヒントになっていたり、その時心に浮かべた空想、あるいは夢や理想のイメージが、自分の心の奥底で気付かず抱えていた本当の望みのヒントになっていることは結構ある。
恋が自分の隠された内面部分を知るきっかけになった体験を持つ人は多いと思う。
人は内なる自分の思いに気付くために無意識のうちに恋をすることもあるのだろうか?

占い依存症チェック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ