« 多極時代と日本 | トップページ | 印パの変動と奇妙な偶然 »

2025年4月24日 (木)

睡眠時無呼吸症のヒーリング動画

章一番下の注意事項をよく読み、自己責任でご利用ください。
睡眠時無呼吸症には様々な原因があるようです。気になる方は医療機関へ。

振動医学について

 

睡眠時無呼吸症(肥満や舌による軌道の圧迫などが起きていることも)

 

中枢睡眠時無呼吸症
(姿勢や長時間の座り仕事が首や背骨・仙骨を歪め、脊髄を通る中枢神経に影響し起きる事も。イビキのないケースあり)

 眠る前に腰や首や背筋を伸ばす運動をすると緩和するケースあり。


睡眠時無呼吸症には心臓の問題を伴うことも。心臓関係のヒーリング動画はこちら
背骨や首のズレ・歪みはこちら

 

↓誤って体に不要な波動を聴いて動悸が苦しくなった時10~20秒ほど聞くと楽になりました(個人の感想)

動画UP主様のサイト

ヒーリング動画全リスト(文字列検索すると症状に対応するヒーリング動画が見つかるかもしれません)

 

※注意事項

・私は脈を計りながら聴きます。体がその波動を必要としない時はすぐに脈が乱れるので聴くのをやめてます。
・症状が楽になったと感じた時点で動画再生をストップしてください。
・脈が乱れたり動悸が出たり胸が苦しくなるなど、何らかの不快感が出た場合は聴かないこと。今は必要のない波動です。
・今の自分には有効な波動でも、他の人には不要な波動だったりすることもあるので、周囲に人がいる時は必ずイヤホン等をご使用の事。
(つないだイヤホンを手で握るだけでも振動は身体に伝わります)
・症状と無関係な動画(=体が求めていない波動)は聴かないで下さい。
・複数の動画を聴くと疲れることがあります、必要ならパワーチャージしてください。
・頭のそばにパソコンやスマホを置いて聴かないほうがいいかも(電磁波的な意味で)。
・波動調整は病院の治療を代替するものではありませんが、病気やケガの予後に効果があると言われています。
・本当に体が辛い人は動画だけで治そうとか思わずに病院へ行ってください。

« 多極時代と日本 | トップページ | 印パの変動と奇妙な偶然 »

動画」カテゴリの記事

振動医学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 多極時代と日本 | トップページ | 印パの変動と奇妙な偶然 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ