占い師の旅路~雲南省・三江併流~その2
写真データが飛んでしまったので記事の一部に同時期に同じ場所を旅した方のリンクを貼っています。 雲南の地図はこちら。
昆明
いよいよチベットエリアへ行く日。私は高鳴る胸と悲しげに鳴くお腹を押さえていた。高鳴る胸は雲南チベットエリアにして着陸地の新興観光都市「香格里拉(シャングリラ:旧名は中甸。中国政府が名前を変えた)」に向かって既に羽ばたいていたのが、お腹の方は「お腹がすいてもう飛べないよ」と言っていた。このままでは墜落してしまう。
早朝の空港。外はまだ薄暗い。ゲート手前の売店はどこも開いてない。ゲートの向こうで何か食べ物を入手できないものかと徘徊する。売店は無人・・・お! あっちで娘さんたちが鍋をかき回したり、ザルを用意している。机と椅子が置いてあり、メニューには「米粥、マントウ(蒸しパン)、水餃子、米線(お米のヌードル)」と書いてあった。すばらしい! 皆さん朝早くからご苦労様です! 「もう開店してますか?」「開いてるよ」
ってことで、米線を3人分注文。
一人28元というのは現地の物価と照らし合わせると非常に高い(安宿なら一人30元で泊まれる)けど、温かい食事にホッとする。 さっぱりとしたスープとピリ辛の挽肉に、香菜やニラ、モヤシなどが良く合う。麺はお米で出来ているので、消化が良い。米線は雲南省の代表的な朝食のようだ。この先どこに泊まっても(バイキング形式であっても)必ず用意されていた。
お腹も満足したところでゲートでまったりと待機する。人が増えてきたなと思ったら搭乗時刻。全員バッジと赤い帽子をかぶった団体様ご一行とタラップまでのシャトルバスに乗り込む。『おおお7年ぶりのチベットエリア! 』と一人防寒具を握り締めて興奮していると、あ、あれ?・・・シャトルバスは空港を一周して帰って来てしまった。団体様のチケットを見せてもらうと、やはり同じ便名。何があったのだろう?
再びゲートで待機。団体様ご一行は空港常設のお湯サービス(赤い蛇口をひねるとお湯の出るタンクが紙コップと共に部屋の隅に設置してある)を使ってカップ麺を食べ始めた。館内放送では、天候が悪いと繰り返し言っていた。念のために詳細を筆談で係員に問い合わせる。こうすれば万が一飛行機が飛べなくて複雑な手続きが必要になった時に、やり取りがそのままメモ代わりになるから、確実だ。
私(日記帳をかざして)『5929便はまだ飛びませんか?』
係員「(中国語を)聞いても分からないのに読めるの?」
私「・・・読めるんです」
係員「(隣の同僚に)あら。聞き取れないけど読めるんだって」
外国語を勉強する場合、日本人はヒアリングよりリーディングが得意な傾向にあるようだ。特に漢字を使う中国語は、その傾向が強い。筆談の結果、『現地の天候不順で50分遅れる予定です。このままお待ち下さい』とのこと。昆明~香格里拉間は飛行機で40分。陸路ならくねくねした山道が丸一日続く。チベットエリアの天気は基本的に気まぐれな山の天気。スケジュールにはこういうことも想定して朝一の便が選ばれている。
フライトを待つ間、私たちもお湯サービスを利用してホテルから持ってきたティーパックの紅茶を飲みながら、「向こうは猛吹雪だったりして(笑)」などと冗談を言い合っていた。
・・・が、冗談では済まなかった。
次号、果たして私は無事チベットエリアに飛べるのか?
続く
« 占い師の旅路~雲南省・三江併流~その1 | トップページ | 占い師の旅路~雲南省・三江併流~その3 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 酷暑・残暑お見舞い申し上げます(2024.07.30)
- お花見2014(2014.04.01)
- もみじ(2013.11.26)
- 曽祖父の見た海(2013.05.15)
- 春の思い出2013(2013.03.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑・残暑お見舞い申し上げます(2024.07.30)
- だるま市(2004.01.28)
- 高飛びします(2004.04.24)
- 台湾旅行1(2004.05.25)
- 台湾旅行記2(2004.06.30)
「旅行記」カテゴリの記事
- 占い師の旅路~序章~(2007.04.23)
- 占い師の旅路~雲南省・三江併流~その1(2007.04.26)
- 占い師の旅路~雲南省・三江併流~その2(2007.04.29)
- 占い師の旅路~雲南省・三江併流~その3(2007.05.05)
- 占い師の旅路~雲南省・三江併流~その4(2007.05.07)
コメント