ポーラ美術館と美味しい隠れ家
昨日知り合いと連れ立って箱根のポーラ美術館に行った。印象派や最近の日本画、西洋のヘアスタイルの歴史などの展示とやってて一通り見てまわった。
ルノアールやモネの作品があり、私の好きな「睡蓮」も見ることが出来た。また、水牛に乗って川を渡るインドの少女の絵を描いた日本画がステキだった。色がとてもきれいだし、水牛も少女も絵なのに「生きてる」みたいだった。
日本画というと、少しくすんだ色で牡丹とか梅とか竹が描いてある貧弱なイメージしか持っていなかったので、新鮮だ。そう言えば、寺山郁夫のシルクロードの絵も「日本画」に分類されてるんだっけ。彼の絵も展示されていた。
ポーラ美術館入り口。ガラスを多用した最近の建築が実はかなり好き。
美術館内のカフェラウンジ。グラスやインテリアもしゃれてて自然も見えるし良い雰囲気だが、高い気がする。
オレンジーナ(オレンジソーダ)500円。コーヒー紅茶はもっと高い。
そのあと、箱根湿生花園の駐車場の中にある「グレイン」という洋食屋へ入る。「山のホテル」でシェフだった人が
独立して開いた店。美味しいに決まってる。スープが最高だった。やっぱり自分の腕一本でやっていく人は力をつけていつか独立したほうがいいんだろうかな。
写真はガトー・マルジョレーヌとアップルパイ。お茶するだけでも価値がある。すごい美味しい。
各テーブルにはさりげなく花が。
« お花見行って来ました | トップページ | 各星座別の恋~男性編~ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 酷暑・残暑お見舞い申し上げます(2024.07.30)
- お花見2014(2014.04.01)
- もみじ(2013.11.26)
- 曽祖父の見た海(2013.05.15)
- 春の思い出2013(2013.03.28)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 依存の増える時代?(2012.03.31)
- 和風・アジアンテイストが好き(2004.01.02)
- 巨匠ルノアール(2004.02.22)
- ◎いよいよ「すぴこん」初参加(2004.02.27)
- 桜が・・・(2004.03.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- NY市場暴落の奇妙な偶然(2025.04.05)
- 誰かの生きる支援(2024.12.27)
- マイナ利権~裏金~中韓の奇妙な噂?(2024.01.14)
- 今朝見た夢(2023.11.02)
- 救いのためならどんな犠牲もいとわない?(2022.06.27)
コメント