新型コロナ感染症の症状別波動調整動画
振動医学について
※新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸など公的機関で発表されている発生状況や相談窓口の情報をご確認ください。
※動画はあくまで自己責任でご試用ください。
・胸が苦しくなるなど、何らかの不快感が出た場合は聴かないこと。今は必要のない波動です。
・今の自分には有効な波動でも、他の人には不要な波動だったりすることもあるので、周囲に人がいる時は必ずイヤホン等をご使用の事。
(つないだイヤホンを手で握るだけでも振動は身体に伝わります)
・同時に2つの動画は多分聴かないほうがいいです(実体験)
・振動治療は毎日やるより一度やったら1~3日間置いてやると、体がその振動を学習しやすいと言われています。
・頭のそばにパソコンやスマホを置いて聴かないほうがいいかも(電磁波的な意味で)。
・波動調整は病院の治療と併用することもでき、病気やケガの予後に効果があると言われています。コロナかなと思ったら動画だけで治そうとか思わずに病院へ行ってください。
新型コロナ編
血栓編(新型コロナウイルスは無症状感染でも血栓を作ることがあるのでお勧め)
嗅覚障害編
味覚障害編
肺炎編
肺編(炎症なくても違和感があれば)
個人的に上2つの動画は無症状感染が心配な方や療養中の方にもおすすめ。
外へ遊びに行けなくて暇な人も上2つは暇つぶしにお試しあれw
「振動医学」カテゴリの記事
- 新型コロナ感染症の症状別波動調整動画(2021.01.11)
- 各種臓器別波動調整動画(2020.11.30)
- コロナに振動医学を試してみる?(2020.04.30)
コメント