出来事と連想~流星と噴火から恋まで~
※連想をつなげてとりとめもないことを無軌道に書き散らかしてみました。一部オカルト系ヨタ話が混入していますが、本気にしてはいけません。 リンクは右クリックで別窓
今年の4月14日は大自然の驚異をまざまざと見せ付けられる日だった。
14日は今も空の便に影響を与えているアイスランドの火山噴火が発生し、アメリカでは小型ミサイルに相当するエネルギーの流星が落下した。
流星は大気圏に入って空気摩擦で激しく燃え輝き、最終的にフットボール大の塊になって
どこかへ落ちたとのこと。被害なし。
流星が落ちる様子の動画
この流星のニュースを載せた某所の見出しが「450キロほどの巨大流星がアメリカ中西部に落下?」だったもんだから、一瞬「アメリカ大丈夫?」と思ってしまった人は私だけではないはずw
「大きさ」と「重さ」を混同したら大惨事。「450キロ」「巨大流星」という言葉から大きさと重さを混同して終末的な状況を連想してしまった人の中には、無意識下にカタルシス願望や終末願望を抱えた人がいたかもしれない。
一部のオカルトマニア達の間では、14日の流星と火山噴火について、預言書との噂があるヨハネの黙示録になぞらえて遊んでいるところもある。曰く、「黙示録が流星落下と火山噴火を予言していた」というもの。
以下がネタにされた黙示録の下り。
>第五の天使がラッパを吹いた。すると、一つの星が天から地上へ落ちて来るのが見えた。
>この星に、底なしの淵に通じる穴を開く鍵が与えられ、それが底なしの淵の穴を開くと、
>大きなかまどから出るような煙が穴から立ち上り、太陽も空も穴からの煙で暗くなった。
>そして、煙の中から、いなごの群れが地上へ出て来た。
こういうこじつけ遊びが発生したのは、流星と噴火が同日だったのと、噴火による農作物への悪影響の噂が件の黙示録に書かれた「煙からイナゴの群れ(凶作のシンボル)が登場」というシーンを連想させこと、そして噴火口の画像がオカルトホラーな雰囲気だったからだと思う。 画像
人間の想像力は色々な物事同士を連想・投影させて様々にこじつけ、結びつけることが出来る。その能力が恋を生んだり、文化を発展させることもあれば、妄想を拡大させたり暴走させたりするだけで特に役立つことなくに終わることもあるわけだ。
どうせなら、自分が行った感情やイメージの結びつけをきっかけにして、自分の内面をさぐるヒントにすれば、どんな恋愛やこじつけも無駄にはならないかもしれない。
その時発生した恋愛感情が自分自身の内面に気付くヒントになっていたり、その時心に浮かべた空想、あるいは夢や理想のイメージが、自分の心の奥底で気付かず抱えていた本当の望みのヒントになっていることは結構ある。
恋が自分の隠された内面部分を知るきっかけになった体験を持つ人は多いと思う。
人は内なる自分の思いに気付くために無意識のうちに恋をすることもあるのだろうか?
« キルギスと龍脈 | トップページ | カルムイキア国大統領、「宇宙人と遭遇」と爆弾発言 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 『都会とカップラーメン』から妄想(2018.10.10)
- 「いいね!」依存症(2018.03.20)
- 建前ではない本当の品位(2012.11.12)
- 自我境界が未発達な国民性2(2012.10.09)
- ココログへ久しぶりに書き込み(2004.06.18)
コメント